ここでは、私がココ石の設置に関して担当した小学校について載せています。
もし、これを見た小学校の児童がいたら、ココ石が学校のどこにあるか探してみてね。
  
学 校 名 設置したとき ココ石設置後 ココ石の地球上の位置
附属高松小学校 北緯  34°20′21″
東経 134°02′32″
標高     4.53m
観測年月日
  平成14年2月20日
二番丁小学校 北緯  34°20′44″
東経 134°02′26″
標高     2.46m
観測年月日
  平成14年2月22日
亀阜岡小学校 北緯  34°20′18″
東経 134°02′24″
標高     4.83m
観測年月日
  平成14年2月21日
  
各小学校からの距離と方向角
   附属高松小学校 二番丁小学校 亀阜小学校 日本経緯度原点
附属高松小学校 方向角
  347°47′26.78″
距離
 725.112m
方向角
  245°40′26.99″
距離
 224.405m
方向角
  72°40′08.31″
距離
  540,361.351m
二番丁小学校 方向角
 167°47′23.40″
距離
 725.112m
方向角
  183°39′03.70″
距離
 802.780m
方向角
  72°44′39.98″
距離
  547,297.099m
亀阜小学校 方向角
  65°40′22.48″
距離
 224.405m
方向角
   3°39′02.57″
距離
 802.780m
方向角
 72°39′53.39″
距離
 540,584.086m
日本経緯度原点 方向角
 255°56′23.23″
距離
 540,361.351m
方向角
 347°47′26.78″
距離
 547,297.099m
方向角
 255°56′12.79″
距離
 540,584.086m
          日本経緯度原点(東京都港区麻布台2丁目18番1)   日本の測量の原点となるものです。
               北緯 35度39分29秒1572
               東経139度44分28秒8759
 方向角については、各小学校での正反でみると角度か少し違っています。これは、地球が球体であるため、各小学校での北への方向角がずれるために起こる現象です。
土地家屋調査士事務所のページです。
 土地家屋調査士は、どういう仕事をしているのかを書いています。一度訪れてください。