しめ縄/しめ飾りのいわれ 株式会社ナカガワコーポレーション

トップ〆縄のいわれ取扱商品会社概要お問い合せ
〆縄のいわれ
しめ縄は、玄関や神社に飾ることによって清浄にし、 災難などの侵入を防ぐと言われています。
五穀豊穣、商売繁盛、家内安全など、御家族の御一同様が 危難にあうことなく、
新しい年を幸福であるようにという 、祈願の意味も込めて、しめ縄を飾りましょう。


■ だいだい 「橙・代々」
成熟しても落下しにくい実であり、三代にわたり果実がつくことから この名があり、縁起物として、正月の飾りに使われています。家が代々繁盛していくようにとの願いが込められています。

■ 裏白
裏表のない、心清らか人を願うことを表しています。

■ ゆずり葉
若葉が成長して、古い葉が落ちることから、親が成長した子に後を譲る姿に例えられ、長寿と代々の引継ぎへの願いが込められています。
また家庭が平和で互いに譲り合う仲の良さという意味もあります。

■ 御幣 ごへい
神祭用具の一つ、浄め厄払い。
Copyright (C) 2008 NAKAGAWA CORPORATION. All Rights Reserved