石堂山 1636m
 (2002.10.22)

徳島の半田町大惣から登る。
林道脇の石堂山〜矢筈山の看板の所に車をとめて歩き始める。
未舗装の林道を20分歩くと、石堂神社に着く。(一宇側から登るルートと
合流。)伐採した木をトラックに積んでいる。ここまで車で来れるらしい。
紅葉したブナ、モミジ、カエデなどの木々のトンネル。
登山道は黄、赤、橙、茶、色とりどりの落ち葉のじゅうたん。
白滝山分岐手前の急登をがんばって、アップダウンを繰り返しながら、
しばらく行くと、お塔石の前に出た。高さ8mの御神体。
神聖なうえに、アートを感じさせる。
巻き道を行き、頂上着。矢筈山2kmの標識。元気と時間があれば、
縦走もすばらしいと思う。(私には特に元気が足りない)
下山しているとだんだん天気が良くなり、見渡す山々の紅葉に感動し、
写真を撮ったり、落ち葉を拾ったりしながら降りた。
(帰って落ち葉を調べると、いっぱいあった木はシロモジだとわかった。
 シロモジはアケボノツツジの季節、黄色の小さな花をいっぱいつける。
 秋のシロモジの一面の黄葉もすばらしかった。)
帰り、土々呂の滝に寄り、マイナスイオンをいっぱい浴びた。

登山口まで・・・車2時間
登り・・・・・・・・・2時間25分
下り・・・・・・・・・2時間45分

御塔石

土々呂の滝