ボウリングローダウン

      ローダウンの高回転原理と練習


ローダウン別名フリスビーだとかスナップショットなどと呼ばれていますが、私が考えるには
位置エネルギーを回転エネルギーに変換していると考えています。ただしローダウンとは、
広く考えるとすべてがそうではないとも考えられます。

従来のリフトアンドターンと呼ばれるリリースはバックスイングトップの位置エネルギーは、
スピードに変換されフィンガーでかき上げることで回転を吹き込むのです。

次にローダウンは肘を曲げボールを抱えまた肘を伸ばすことでちょうどフリスビーを投げる要領で
回転を与えます。
リフトアンドターンをかき上げ。ローダウンをふりほどきと考えればいいでしょう。

簡単ローダウンを家で体験してみよう。
上半身を前傾させボールをぶら下げる。下には座布団のようなものを敷いておく。
肘を曲げる。
肘をいきよいよく伸ばす、その時フィンガーをボールの底に入るようにカップリストを強める。
肘が伸びきったらサムをゆるめる、フィンガーはボールの重みを支える、(当然サム→フィンガーの順で抜けるはず)
ボールの重みで手首はブロウクンリストになるはず(いわゆる、ふりほどくという動作)
ボールは高回転で座布団に落ちるはずです。


実際にレーンに立って投げてみましょう。

肘を曲げそして肘伸ばしカップリストを作り落下するボールをフィンガーに引っかければ回転は出るはずです。
落とすイメージで、かき上げない。
フィンガーに引っかけると言うより引っかかるかな〜スナップのように見えます。

肘曲げのイメージは、バックスイングから直線的にボールを運ぶです。運ぶ場所は左足くるぶしあたり、
曲げた肘は必ず伸ばすこと、簡単に考えれば左足くるぶしあたりに直線的に運びそして落とす。
肘が伸びていない場合、必ずかき上げてしまうはずです、かき上がってしまう時は肘伸ばしが遅れています。

カップリストをするには、バックスイングトップからタメを作り上腕にブレーキがかかるような感じでかくんと肘を折ります。
肘は曲がりボールが前に運ばれます。その上に肘を伸ばし手のひらをボールの下に差し込むようにそうすればカップリスト完成。
素振りをして感覚をつかみましょう。

高回転がでない場合。考えられるのは肘曲げができてないのかもしれません、ここでよく言う手遅れタイミングができていない。
肘を曲げようとしても体が前に進んでいると重いボールはもっと重くなります、かなりの怪力でないと肘は曲げられないはず。
スライドが止まりつつ肘曲げとつぶやきながら練習しましょう。
タイミングを変えるのはかなり難しいですが根気強くチャレンジしてください。

少し戻って、ボール抱え込み練習を自宅でしてみましょう。
1キロぐらいのダンベルをもって練習してみます。
バックスイングをできるだけ高く上がるようにします。肩の高さですと体から一番遠いところにボール
がきます、もっと高くすれば体の近くになります。おわかりですか高い方がボールを直線的に運びやすいのです。
高いバックスイングトップから真下にダンベルを落とすようにします楽に肘曲げできるでしょ。
ただし、投げないでね、家が壊れますよ。

スピードアップ法。低いバックスイングでもスピードが出るならそれでOK、しかしでない場合は高いバックスイングが必要に
なります。そこでオープンバックとなります。左腕を前方下方向に伸ばし高いバックスイングを実現してください。


スライドパーツは重めがいいと思います。いろいろ試してください。

完璧なローダウンのプロと言えばトミージョーンズや永野すばるプロとなりますが。
位置エネルギーを回転に変えているプロは、貞松保行プロなど
もっとわかりづらいのが小原照之プロ、わからないぐらいの高さを落としてます。
自分に合ったプロの投げ方を目指してみるのもいいかもしれませんね。

順次更新